表紙へ戻る  
 はじめてご利用の方へ 
  
 d-score.comに関連する商品を
 ダウンロード販売するサイトです。
 
 楽譜表示ソフトScore Grapher Alive 
       価格 1,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Lite
       価格 4,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Pro
       価格 23,800円(税込)
  
 お気に入りのページを最大50件まで 
 記憶できる便利な機能です。
  
 歌詞を入力すると自動で作曲 
 
    スコアグラファー・コンポ
 
  ウェブアプリケーション(無料)
 
音楽家 年表 - 古関裕而
   人物
 明治42年8月11日 古関裕而 生まれる  1909年生
1910年  添田唖蝉坊「むらさき節」 
 明治43年 三苫やすし 生まれる  1910年生
 明治43年1月5日 茶木滋 生まれる  1910年生
 明治43年1月29日 中村秋香 亡くなる  1910年没
 明治43年3月6日 矢野亮 生まれる  1910年生
1910年  最初の「文部省唱歌」誕生 
1910年  日韓併合 
 明治43年9月10日 平井康三郎 生まれる  1910年生
 明治43年10月1日 大和田建樹 亡くなる  1910年没
 明治43年10月24日 山田美妙 亡くなる  1910年没
 明治43年12月5日 清水保雄 生まれる  1910年生
 1911年 エリザベス・チェイス・アラン 亡くなる  1911年没
 明治44年(1911年) 小林純一 生まれる  1911年生
 明治44年2月26日 伊藤翁介 生まれる  1911年生
 明治44年3月3日 斎藤信夫 生まれる  1911年生
 明治44年9月25日 前田純孝 亡くなる  1911年没
 明治44年11月11日 川上音二郎 亡くなる  1911年没
 大正元年2月1日 渡辺茂 生まれる  1912年生
 明治45年2月28日 高崎正風 亡くなる  1912年没
1912年  タイタニック号が沈没 
 明治45年4月27日 倉若晴生 生まれる  1912年生
1912年  明治天皇崩御、大正天皇が即位 
 大正元年10月3日 米山正夫 生まれる  1912年生
 大正元年10月25日 真下飛泉 亡くなる  1912年没
 大正元年12月20日 飯田三郎 生まれる  1912年生
 大正2年1月21日 細川潤一 生まれる  1913年生
 大正2年5月17日 門井八郎 生まれる  1913年生
 1913年8月25日 アダムス 亡くなる  1913年没
 大正3年(1914年) 東儀季熈 亡くなる  1914年没
 大正3年 細川雄太郎 生まれる  1914年生
1914年流行  「まっくろけ節」流行 
1914年  第1次世界大戦勃発 〜18年 
 大正3年7月30日 加藤省吾 生まれる  1914年生
 大正3年12月28日 上原げんと 生まれる  1914年生
 大正4年1月14日 近藤朔風 亡くなる  1915年没
 1915年2月5日 エリオット 亡くなる  1915年没
 大正4年4月21日 杉谷代水 亡くなる  1915年没
1916年  (墺)フロイト『精神分析入門』刊行 
 大正5年3月7日 吉丸一昌 亡くなる  1916年没
 大正5年3月11日 大高ひさを 生まれる  1916年生
1916年  (独)アインシュタイン『一般相対性理論』形式化 
1916年  (露)レーニン『帝国主義論』執筆開始 
 大正5年12月9日 夏目漱石 亡くなる  1916年没
1916年  (露)ラスプーチン暗殺 
 大正6年(1917年) 山上武夫 生まれる  1917年生
 大正6年 磯部俶 生まれる  1917年生
1917年  ロシア第2革命、ソヴィエト成立 
 1917年4月1日 ジョプリン 亡くなる  1917年没
 大正6年5月3日 伊沢修二 亡くなる  1917年没
 大正6年5月15日 鳥居忱 亡くなる  1917年没
 大正6年9月30日 浜口庫之助 生まれる  1917年生
1918年  宝塚音楽歌劇学校が創立される 
 大正7年1月3日 千家尊福 亡くなる  1918年没
 1918年3月25日 ドビュッシー 亡くなる  1918年没
 大正7年4月15日 利根一郎 生まれる  1918年生
1918年  (日)米騒動 
1918年  (日)シベリア出兵 
 大正7年10月26日 渡久地政信 生まれる  1918年生
 大正7年11月5日 島村抱月 亡くなる  1918年没
 1918年12月18日 ガッティ 亡くなる  1918年没
 大正8年(1919年) 吉田千秋 亡くなる  1919年没
1919年  ドイツ労働者党結成 
 大正8年1月5日 松井須磨子 亡くなる  1919年没
 大正8年1月9日 西沢爽 生まれる  1919年生
1919年  第1次世界大戦終了 
1919年  (米)禁酒法成立 
 大正9年(1920年) 吉田テフ子 生まれる  1920年生
 大正9年(1920年) 三輪義方 亡くなる  1920年没
 大正9年 多梅稚 亡くなる  1920年没
1920年  国際連盟創設、第1回総会開催 
 大正9年3月1日 結城よしを 生まれる  1920年生
 大正9年6月2日 関沢新一 生まれる  1920年生
 大正9年12月1日 東條寿三郎 生まれる  1920年生
 1921年 ジェシー・ゲイナー 亡くなる  1921年没
 大正10年 三角錫子 亡くなる  1921年没
 大正10年1月20日 吉田正 生まれる  1921年生
1921年  (蘇)スターリンが書記長に就任 
 大正10年12月2日 谷内六郎 生まれる  1921年生
1922年流行  「籠の鳥」 作詞 千野かおる/作曲 鳥取春陽 
 大正11年1月4日 石原和三郎 亡くなる  1922年没
 1922年1月26日 ルイージ・デンツァ 亡くなる  1922年没
 大正11年2月7日 宮川哲夫 生まれる  1922年生
1922年  (伊)ムッソリーニ政権が発足 
1922年  (露)ソヴィエト社会主義共和国連邦が発足 
 大正12年8月1日 中田喜直 生まれる  1923年生
1923年  関東大震災 
1923年流行  「帝都復興の歌」 作詞 小林愛雄/作曲 小松耕輔 
 大正12年12月25日 吉田矢健治 生まれる  1923年生
 1924年 リディア・エーヴリー・クーンレイ 亡くなる  1924年没
 1924年1月2日 グールド 亡くなる  1924年没
 大正13年4月7日 團伊玖磨 生まれる  1924年生
 大正13年(1924年) 小口太郎 亡くなる  1924年没
 1924年11月4日 ガブリエル・ユルバン・フォーレ 亡くなる  1924年没
 大正13年12月8日 山村暮鳥 亡くなる  1924年没
 大正14年 海野厚 亡くなる  1925年没
 大正14年2月14日 東儀鉄笛 亡くなる  1925年没
1925年  日本でラジオ放送が始まる 
 1925年7月1日 エリック・サティ亡くなる  1925年没
 大正14年7月12日 芥川也寸志 生まれる  1925年生
1925年  ロカルノ協定調印 
1926年  日本放送協会(NHK)が設立される 
 大正15年3月19日 鶴見正夫 生まれる  1926年生
 大正15年3月27日 島木赤彦 亡くなる  1926年没
 大正15年7月14日 水木かおる 生まれる  1926年生
1926年  昭和天皇即位 
 1927年 アビー・ファーウェル・ブラウン 亡くなる  1927年没
 昭和2年 楠美恩三郎 亡くなる  1927年没
1927年  地下鉄が東京で開通 
 昭和2年2月6日 芳賀矢一 亡くなる  1927年没
 昭和2年5月23日 山田源一郎 亡くなる  1927年没
 昭和2年6月27日 小山作之助 亡くなる  1927年没
 昭和14年9月7日 芥川龍之介 亡くなる  1927年没
1927年  (日)(英)(米)海軍軍縮会議決裂 
1928年  ラベル「ボレロ」を発表 
1928年  (日)普通選挙が始まる 
1928年流行  「道頓堀行進曲」 作詞 日比繁治郎/作曲 塩尻精八 
1928年流行  「アラビヤの唄」 作詞 堀内敬三/作曲 フィシャー 
1928年流行  「當世銀座節」 作詞 西條八十/作曲 中山晋平 
1928年  ケロッグ=ブリアン不戦条約調印 
 1928年8月29日 マリー 亡くなる  1928年没
1928年流行  「浅草行進曲」 作詞 多我谷素一/作曲 塩尻精八 
 昭和3年9月17日 若山牧水 亡くなる  1928年没
 昭和3年12月25日 小山内薫 亡くなる  1928年没
 1929年 ウェザリー 亡くなる  1929年没
1929年流行  「マノンレスコオの唄」作詞 西條八十/作曲 中山晋平 
1929年流行  「君恋し」 作詞 時雨音羽/作曲 佐々紅華 
1929年流行  「東京行進曲」 作詞 西條八十/作曲 中山晋平 
1929年  (米)ニューヨーク株価大暴落、世界恐慌 
 昭和4年12月3日 多忠亮 亡くなる  1929年没
 昭和5年1月20日 いずみたく 生まれる  1930年生
 昭和5年2月6日 高野公男 生まれる  1930年生
 昭和5年3月2日 保富康午 生まれる  1930年生
 昭和5年3月10日 金子みすゞ 亡くなる  1930年没
 昭和5年5月19日 生田春月 亡くなる  1930年没
 昭和5年6月4日 寺島尚彦 生まれる  1930年生
 昭和6年1月20日 中村八大 生まれる  1931年生
1931年  (西)ブルボン王朝の終焉 
 昭和6年6月17日 北村季晴 亡くなる  1931年没
 昭和6年8月25日 阪正臣 亡くなる  1931年没
1931年  満州事変 
 昭和6年11月27日 中田章 亡くなる  1931年没
 1932年 クリントン・スカラー 亡くなる  1932年没
 昭和7年1月16日 鳥取春陽 亡くなる  1932年没
1932年  満州国建国 
 昭和7年4月30日 清水金太郎 亡くなる  1932年没
 1932年9月2日 ジョン・シルベスター・フェアリス 亡くなる  1932年没
 昭和7年12月16日 山本直純 生まれる  1932年生
 昭和7年12月22日 船橋栄吉 亡くなる  1932年没
 昭和8年(1933年) 霜田史光 亡くなる  1933年没
 昭和8年 島崎赤太郎 亡くなる  1933年没
1933年  (米)ニューディール政策 
 昭和8年3月9日 奥好義 亡くなる  1933年没
1933年  (独)ナチス全権付与法成立 
1933年  日本が国際連盟を脱退 
 昭和8年4月 田辺友三郎 亡くなる  1933年没
 昭和8年9月5日 巌谷小波 亡くなる  1933年没
 昭和9年(1934年) 長村金二 亡くなる  1934年没
 昭和9年2月14日 横瀬夜雨 亡くなる  1934年没
 昭和9年5月12日 今川節 亡くなる  1934年没
 昭和9年5月30日 東郷平八郎 亡くなる  1934年没
 昭和9年8月1日 西川勉 亡くなる  1934年没
 昭和9年9月1日 竹久夢二 亡くなる  1934年没
 昭和9年9月19日 乙骨三郎 亡くなる  1934年没
 1935年 ネーサン・ハスケル・ドール 亡くなる  1935年没
 昭和10年3月26日 与謝野鉄幹 亡くなる  1935年没
 昭和10年4月19日 青木存義 亡くなる  1935年没
 昭和10年5月4日 桑田春風 亡くなる  1935年没
 1935年6月1日 ハロルド・ボルトン 亡くなる  1935年没
 昭和10年12月10日 寺山修司 生まれる  1935年生
 昭和11年5月11日 納所弁次郎 亡くなる  1936年没
 昭和11年6月27日 鈴木三重吉 亡くなる  1936年没
1936年  スペインで内乱勃発 
 昭和11年10月8日 下田歌子 亡くなる  1936年没
 昭和12年(1937年) 山中直治 亡くなる  1937年没
 昭和12年 上真行 亡くなる  1937年没
1937年  淡谷のり子「別れのブルース」 
 昭和12年2月25日 伊庭孝 亡くなる  1937年没
 1937年7月11日 ガーシュイン 亡くなる  1937年没
 昭和12年10月10日 吉岡郷甫 亡くなる  1937年没
 昭和12年10月22日 中原中也 亡くなる  1937年没
 1937年12月28日 ラヴェル 亡くなる  1937年没
 昭和13年4月11日 猪俣公章 生まれる  1938年生
 昭和13年(1938年) 橘英之祐 亡くなる  1938年没
1939年  第2次世界大戦勃発 
 昭和14年1月12日 安井かずみ 生まれる  1939年生
 昭和14年6月 宮良長包 亡くなる  1939年没
 昭和14年9月7日 泉鏡花 亡くなる  1939年没
 昭和15年3月13日 永井建子 亡くなる  1940年没
1940年  日独伊三国同盟締結 
 昭和15年12月28日 鈴木米次郎 亡くなる  1940年没
 昭和16年(1941年) 内田粂太郎 亡くなる  1941年没
 昭和16年 加藤義清 亡くなる  1941年没
 昭和16年 堀沢周安 亡くなる  1941年没
 昭和16年2月8日 豊田義一 亡くなる  1941年没
 昭和16年2月15日 中山大三郎 生まれる  1941年生
 昭和16年11月8日 瀬戸口藤吉 亡くなる  1941年没
1941年  太平洋戦争勃発 
 昭和16年12月29日 岡野貞一 亡くなる  1941年没
 昭和17年2月3日 坊田かずま 亡くなる  1942年没
 昭和17年5月15日 佐藤惣之助 亡くなる  1942年没
 昭和17年5月29日 与謝野晶子 亡くなる  1942年没
1942年  ミッドウェー海戦 
 昭和17年11月2日 北原白秋 亡くなる  1942年没
 昭和18年 奥山朝恭 亡くなる  1943年没
 昭和18年8月22日 島崎藤村 亡くなる  1943年没
 昭和18年9月20日 児玉花外 亡くなる  1943年没
 昭和18年10月19日 犬童球渓 亡くなる  1943年没
 昭和18年11月7日 田村虎蔵 亡くなる  1943年没
 昭和19年(1944年) 森岡常蔵 亡くなる  1944年没
 昭和19年 南能衛 亡くなる  1944年没
 昭和19年2月7日 三上於莵吉 亡くなる  1944年没
 昭和19年2月8日 添田唖蝉坊 亡くなる  1944年没
 昭和19年3月25日 藤井清水 亡くなる  1944年没
 昭和19年9月13日 結城よしを 亡くなる  1944年没
 昭和20年 杉村楚人冠 亡くなる  1945年没
 昭和20年 伝田治郎 亡くなる  1945年没
 昭和20年1月27日 野口雨情 亡くなる  1945年没
1945年  ヤルタ会談 
 昭和20年4月7日 武内俊子 亡くなる  1945年没
 昭和20年4月17日 小田進吾 亡くなる  1945年没
 昭和20年6月10日 宮原晃一郎 亡くなる  1945年没
 昭和20年6月28日 高楠順次郎 亡くなる  1945年没
 昭和20年7月16日 楠正一 亡くなる  1945年没
1945年  ポツダム宣言発表 
1945年  (米)広島、長崎に原爆投下、日本無条件降伏 
1945年  第2次世界大戦終了 
 昭和20年10月1日 小林愛雄 亡くなる  1945年没
 昭和20年10月9日 薄田泣菫 亡くなる  1945年没
 昭和20年10月14日 本居長世 亡くなる  1945年没
 昭和20年10月29日 成田為三 亡くなる  1945年没
 昭和21年3月27日 塚本篤夫 亡くなる  1946年没
 昭和21年12月24日 河村光陽 亡くなる  1946年没
 昭和22年 田中銀之助 亡くなる  1947年没
 昭和22年 内田元 亡くなる  1947年没
 昭和22年 林古渓 亡くなる  1947年没
 昭和22年1月25日 高野辰之 亡くなる  1947年没
 昭和22年12月26日 久保田宵二 亡くなる  1947年没
 昭和23年9月20日 草川信 亡くなる  1948年没
 昭和23年10月11日 岡本一平 亡くなる  1948年没
1948年  世界人権宣言を採択 
1949年  笠置シヅ子「東京ブギウギ」 
 昭和24年 佐野保太郎 亡くなる  1949年没
 昭和24年 三苫やすし 亡くなる  1949年没
 昭和24年 沢崎定之 亡くなる  1949年没
1949年  美空ひばり「河童ブギウギ」でデビュー(12歳) 
 昭和24年5月5日 長田秀雄 亡くなる  1949年没
 昭和24年5月6日 橋本国彦 亡くなる  1949年没
 昭和24年 松平信博 亡くなる  1949年没
 昭和25年 富原義徳 亡くなる  1950年没
1950年  日本初のテープレコーダー発売 
 昭和25年5月8日 相馬御風 亡くなる  1950年没
 昭和25年5月25日 水谷まさる 亡くなる  1950年没
1950年  朝鮮戦争始まる 
 昭和25年9月27日 東辰三 亡くなる  1950年没
 昭和25年11月26日 楠山正雄 亡くなる  1950年没
1951年  日本初のLPレコードを発売 
 昭和26年7月4日 清水かつら 亡くなる  1951年没
1951年  サンフランシスコ講和条約調印 
1951年  (米)(日)日米安全保障条約 
 昭和26年12月9日 芦田恵之助 亡くなる  1951年没
 昭和27年2月3日 蒲原有明 亡くなる  1952年没
 昭和27年6月26日 福田正夫 亡くなる  1952年没
 昭和27年8月25日 杉山長谷夫 亡くなる  1952年没
 昭和27年10月19日 土井晩翠 亡くなる  1952年没
 昭和27年11月17日 弘田龍太郎 亡くなる  1952年没
 昭和27年12月30日 中山晋平 亡くなる  1952年没
 昭和28年 吉田信太 亡くなる  1953年没
 昭和28年 小松平五郎 亡くなる  1953年没
1953年  日本でテレビの本放送が始まる 
 昭和28年5月18日 益田太郎冠者 亡くなる  1953年没
 昭和28年5月29日 柳沢健 亡くなる  1953年没
1953年  NHK紅白歌合戦テレビ公開放送始まる 
 昭和28年12月15日 平尾貴四男 亡くなる  1953年没
 昭和29年(1954年) 松崎功 亡くなる  1954年没
 昭和29年6月7日 鹿島鳴秋 亡くなる  1954年没
 昭和29年10月7日 竹友藻風 亡くなる  1954年没
1955年  (米)ロックンロールの大ブーム 
 昭和30年4月13日 永井花水 亡くなる  1955年没
 昭和30年4月20日 木村小舟 亡くなる  1955年没
 昭和30年4月23日 西岡水朗 亡くなる  1955年没
 昭和30年12月12日 百田宗治 亡くなる  1955年没
 昭和31年4月2日 高村光太郎 亡くなる  1956年没
 昭和31年6月25日 宮城道雄 亡くなる  1956年没
 昭和31年9月8日 高野公男 亡くなる  1956年没
1956年  日ソ共同宣言 
1956年  日本が国連に加盟 
 ――――――――――――――――――  1957年
 昭和32年(1957年) 青柳善吾 亡くなる  1957年没
 昭和32年1月13日 尾上柴舟 亡くなる  1957年没
 昭和32年1月27日 佐々木俊一 亡くなる  1957年没
1957年  (蘇)人口衛星スプートニク1号成功 
 昭和33年5月13日 仁木他喜雄 亡くなる  1958年没
 昭和34年(1959年) 酒井悌 亡くなる  1959年没
 昭和34年 小田島樹人 亡くなる  1959年没
 昭和34年4月17日 川路柳虹 亡くなる  1959年没
 昭和34年5月9日 梁田貞 亡くなる  1959年没
1959年  伊勢湾台風・死者、行方不明者が5000人を超える 
1960年  (英)ザ・ビートルズ結成 
1960年  (米)(日)日米新安全保障条約 
 昭和35年6月27日 久留島武彦 亡くなる  1960年没
 昭和35年8月8日 後藤桃水 亡くなる  1960年没
 昭和35年11月19日 吉井勇 亡くなる  1960年没
1960年  経済協力開発機構(OECD)発足 
 昭和36年(1961年) 権藤はなよ 亡くなる  1961年没
 昭和36年(1961年) 妹尾幸陽 亡くなる  1961年没
 昭和36年1月18日 佐々紅華 亡くなる  1961年没
1961年  (蘇)人類初の有人宇宙飛行に成功 
 昭和36年12月7日 葛原しげる 亡くなる  1961年没
 昭和37年1月23日 大村能章 亡くなる  1962年没
 昭和37年5月12日 秋田雨雀 亡くなる  1962年没
 昭和37年7月8日 下総皖一 亡くなる  1962年没
 昭和37年8月11日 大和田愛羅 亡くなる  1962年没
 昭和37年12月20日 藤森秀夫 亡くなる  1962年没
1963年  「スキヤキ」(「上を向いて歩こう」)が全米でヒット 
 昭和38年4月18日 夏目鏡子 亡くなる  1963年没
 昭和38年12月2日 佐佐木信綱 亡くなる  1963年没
 昭和38年12月12日 富山仙六 亡くなる  1963年没
 昭和39年2月 額賀誠志 亡くなる  1964年没
 昭和39年5月6日 長田幹彦 亡くなる  1964年没
1964年  東海道新幹線開業 
1964年  (日)東京オリンピック開催 
 昭和39年12月29日 三木露風 亡くなる  1964年没
 昭和40年(1965年) 永井幸次 亡くなる  1965年没
1965年  日韓基本条約調印 
 昭和40年7月20日 井上赳 亡くなる  1965年没
 昭和40年8月1日 信時潔 亡くなる  1965年没
 昭和40年8月13日 上原げんと 亡くなる  1965年没
 昭和40年年12月29日 山田耕筰 亡くなる  1965年没
 昭和41年(1966年) 内海繁太郎 亡くなる  1966年没
 昭和41年1月13日 佐々木すぐる 亡くなる  1966年没
 昭和41年2月2日 小松耕輔 亡くなる  1966年没
 昭和41年10月27日 野村俊夫 亡くなる  1966年没
 昭和41年11月5日 勝田香月 亡くなる  1966年没
 昭和42年2月3日 武島羽衣 亡くなる  1967年没
 昭和42年8月14日 正富汪洋 亡くなる  1967年没
 ――――――――――――――――――  1968年
 昭和43年2月5日 阿部武雄 亡くなる  1968年没
 昭和43年4月25日 万城目正 亡くなる  1968年没
1968年  核拡散防止条約成立 
 昭和43年7月24日 山口保治 亡くなる  1968年没
1968年  (日)3億円事件 
 昭和43年12月16日 佐藤義美 亡くなる  1968年没
 昭和44年3月5日 東くめ 亡くなる  1969年没
1969年  (米)アポロ11号、人類初の月面着陸 
1970年  日本万国博覧会が大阪で開催される 
 昭和45年4月9日 高橋掬太郎 亡くなる  1970年没
 昭和45年8月12日 西條八十 亡くなる  1970年没
1971年  (英)通貨制度を十進法に移行 
 昭和46年5月3日 津川主一 亡くなる  1971年没
 昭和46年5月10日 箕作秋吉 亡くなる  1971年没
 昭和46年6月13日 海沼実 亡くなる  1971年没
 1971年7月6日 ルイ・アームストロング亡くなる  1971年没
1972年  (日)冬季オリンピック札幌大会開催 
 昭和47年5月8日 菊池知勇 亡くなる  1972年没
 昭和47年5月8日 中村雨紅 亡くなる  1972年没
1972年  (独)ミュンヘン五輪テロ発生 
1972年  日中共同声明調印により中国との国交回復 
 昭和48年(1973年) 吉田テフ子 亡くなる  1973年没
 昭和48年(1973年) 吉田一穂 亡くなる  1973年没
 昭和48年2月14日 翁久允 亡くなる  1973年没
 昭和48年4月4日 菊田一夫 亡くなる  1973年没
 昭和48年4月24日 巽聖歌 亡くなる  1973年没
 昭和48年5月3日 島田芳文 亡くなる  1973年没
 昭和48年6月2日 近衛秀麿 亡くなる  1973年没
 昭和48年8月27日 白鳥省吾 亡くなる  1973年没
 昭和48年11月13日 サトウハチロー 亡くなる  1973年没
 昭和48年11月17日 浜田広介 亡くなる  1973年没
 昭和49年3月27日 林柳波 亡くなる  1974年没
 昭和29年3月31日 深尾須磨子 亡くなる  1974年没
 昭和49年5月31日 岩佐東一郎 亡くなる  1974年没
 昭和49年8月18日 坂口淳 亡くなる  1974年没
 昭和49年8月19日 大久保徳二郎 亡くなる  1974年没
 昭和49年9月30日 宮川哲夫 亡くなる  1974年没
 昭和49年11月8日 井上武士 亡くなる  1974年没
 昭和50年(1975年) 小松清 亡くなる  1975年没
 昭和50年1月25日 富原薫 亡くなる  1975年没
 昭和50年2月18日 片山頴太郎 亡くなる  1975年没
 昭和50年3月2日 村野四郎 亡くなる  1975年没
 昭和50年4月29日 小村三千三 亡くなる  1975年没
 昭和50年6月25日 門田ゆたか 亡くなる  1975年没
 昭和51年1月21日 宮原禎次 亡くなる  1976年没
 昭和51年3月30日 平岡均之 亡くなる  1976年没
 昭和52年 室崎琴月 亡くなる  1977年没
 昭和52年7月19日 大木惇夫 亡くなる  1977年没
 昭和52年10月21日 岡本敏明 亡くなる  1977年没
 昭和52年10月22日 浅原鏡村 亡くなる  1977年没
 昭和52年11月1日 加藤まさを 亡くなる  1977年没
 昭和53年7月25日 古賀政男 亡くなる  1978年没
 昭和53年11月20日 島田磬也 亡くなる  1978年没
 昭和53年12月8日 江口夜詩 亡くなる  1978年没
 昭和54年3月13日 藤浦洸 亡くなる  1979年没
 昭和54年5月6日 蕗谷虹児 亡くなる  1979年没
 昭和54年12月10日 清水みのる 亡くなる  1979年没
 昭和51年1月21日 大村主計 亡くなる  1980年没
 昭和55年3月10日 清水保雄 亡くなる  1980年没
 昭和55年7月25日 時雨音羽 亡くなる  1980年没
 昭和56年(1981年) 中西芳朗 亡くなる  1981年没
 昭和56年1月23日 谷内六郎 亡くなる  1981年没
 昭和56年3月18日 佐伯孝夫 亡くなる  1981年没
 昭和56年5月6日 長谷川良夫 亡くなる  1981年没
 昭和56年8月3日 勝承夫 亡くなる  1981年没
 昭和57年(1982年) 小林純一 亡くなる  1982年没
 昭和57年6月29日 大中寅二 亡くなる  1982年没
 昭和57年8月16日 藤田まさと 亡くなる  1982年没
 昭和57年11月26日 倉若晴生 亡くなる  1982年没
 昭和58年 都築益世 亡くなる  1983年没
 昭和58年2月7日 武井武雄 亡くなる  1983年没
 昭和58年5月4日 寺山修司 亡くなる  1983年没
 昭和58年10月12日 堀内敬三 亡くなる  1983年没
 昭和59年9月19日 保富康午 亡くなる  1984年没
 昭和60年 松島つね 亡くなる  1985年没
 昭和60年2月22日 米山正夫 亡くなる  1985年没
 昭和60年3月30日 野上弥生子 亡くなる  1985年没
 昭和60年9月9日 竹岡信幸 亡くなる  1985年没
 昭和61年1月10日 長津義司 亡くなる  1986年没
 昭和61年1月31日 宮田東峰 亡くなる  1986年没
 昭和61年7月24日 矢野亮 亡くなる  1986年没
 昭和62年8月14日 石森延男 亡くなる  1987年没
 昭和62年9月20日 斎藤信夫 亡くなる  1987年没
 昭和62年(1987年)11月2日 山上武夫 亡くなる  1987年没
 昭和63年 松永みやお 亡くなる  1988年没
1989年  平成元年 
 平成元年1月31日 芥川也寸志 亡くなる  1989年没
 平成元年8月18日 古関裕而 亡くなる  1989年没
90件 425件 335件
古関裕而
古関裕而/作曲家研究 名作選
こせき・ゆうじ
【作曲】
福島県福島市出身
明治42年(1909年)8月11日生
平成元年(1989年)8月18日没
 音楽家年表
 昭和を代表する流行歌の作曲家。阪神タイガースの「六甲おろし」(作詞・佐藤惣之助)に代表される、たくさんの応援歌、行進曲を手がけた人物でもあり「和製スーザ」とも呼ばれた。 
 福島県福島市生まれ。福島商業学校卒業。本名は古関勇治。音楽好きの父親の影響で、小さい頃から当時は高級品だったレコードを聞いて育った。家業の呉服屋を継ぐために商業学校へ進み、そこでハーモニカのグループに入ったのがきっかけで作曲法を独学で学ぶようになった。
 山田耕筰に師事し、山田により21歳でコロムビア・レコードの専属作曲家に。
 プロとなってからは様々なジャンルにその才能を発揮したが、戦時下においては「愛国の花」(1937年に国民歌謡として発表)、「露営の歌」(同年、半年で60万枚を売る歴史的な軍歌/勝ってくるぞと勇ましく…)などに代表される軍国主義に基づく歌を量産、戦後になるや一転して戦争犠牲者への鎮魂歌「長崎の鐘」(歌・藤山一郎)の大ヒットで評価を得るようになった。
 戦後のラジオ・ドラマとして歴史的な人気を博した「君の名は」(昭和27年から29年)のテーマも有名。
 その他、巨人軍の「闘魂をこめて」、慶応大学の「我ぞ覇者」、早稲田大学の「紺碧の空」、東京オリンピックの「オリンピックマーチ」、全国高校野球選手権大会のテーマ曲「栄冠は君に輝く」ほか、80歳で亡くなるまで作った歌の数は5千余にのぼるという。
- 作品 -
「とんがり帽子」
作詞 菊田一夫/作曲 古関裕而
「山桜」
作詞 三木露風/作曲 古関裕而
「春は自動車にのって」
作詞 西條八十/作曲 古関裕而
「花売馬車」
作詞 西條八十/作曲 古関裕而
「我が家の燈火」
作詞 西條八十/作曲 古関裕而
「ふるさとの花」
作詞 西條八十/作曲 古関裕而
「輝く吾等の行くて」
作詞 佐伯孝夫/作曲 古関裕而
「愛の星」
作詞 サトウハチロー/作曲 古関裕而
「晴れて逢う夜は」
作詞 時雨音羽/作曲 古関裕而
全音歌謡曲大全集3(昭和34年−昭和43年)
東京ノスタルヂア ---- 藤山一郎
日本の童謡200選 日本童謡協会
光に立つ ---- 藤山一郎、二葉あき子
白鳥の歌 ---- 藤山一郎、松田トシ
全音歌謡曲大全集2(昭和22年−昭和34年)
菊田一夫
西條八十
白鳥の歌 .... 若山牧水/古関裕而
サロマ湖の歌 .... 野村俊夫 中山正男/古関裕而
ちょいといけます ---- 榎本健一、古川緑波
白いランプの灯る道 .... 丘灯至夫/古関裕而
とんがり帽子 ---- 川田正子
「東浦和中学校 校歌」下山つとむ/古関裕而
門田ゆたか
君の名は .... 菊田一夫/古関裕而
野村俊夫
TAB譜で弾く 速報!アコースティックギター曲集
君待つたそがれ ---- 安藤まり子
全音歌謡曲大全集7(昭和61年−平成3年)
サトウハチロー
三色すみれ ---- 二葉あき子
さくらんぼ道中 ---- 古川ロッパ 土屋忠一
三木露風
母の歌 ---- ミス・コロムビア
時雨音羽
君よ共に歌わん ---- 霧島 昇、松原 操
浪花女 ---- 霧島昇、二葉あき子
忘れじの歌 ---- 二葉あき子
佐伯孝夫
福島県
乙女の戦士 ---- 高峰三枝子
乙女の首途 ---- 松原操、奥山彩子
風の口笛 ---- 藤山一郎
恋の人魚(思鶴の歌) ---- 二葉あき子
夢と知りせば ---- 近江俊郎、奈良光枝
フランチェスカの鐘 ---- 二葉あき子
古関裕而
鐘の鳴る丘 ---- 松田トシ
船頭可愛いや .... 高橋掬太郎/古関裕而
とんがり帽子 .... 菊田一夫/古関裕而
「小木小学校 校歌」舟橋久男/古関裕而
イヨマンテの夜 .... 菊田一夫/古関裕而
夜更けの街 .... 菊田一夫/古関裕而
ニコライの鐘 .... 門田ゆたか/古関裕而
高原列車は行く .... 丘灯至夫/古関裕而
三日月娘 .... 籔田義雄/古関裕而
黒百合の歌 .... 菊田一夫/古関裕而
君いとしき人よ .... 菊田一夫/古関裕而
暁に祈る .... 野村俊夫/古関裕而
表紙へ戻る